オリジナル商品「Protein+Multivitamin」
オリジナル商品「Protein+Multivitamin」
札幌市中央区南1条西25丁目1-17 Maruyama S1ビル3F TEL.011-215-8188 【営業時間】9:00〜21:00 ※当日のご予約は19:00まで お問い合わせ

お知らせ

フィジオウェルネスマルヤマからのお知らせ

手の痺れやぎっくり背中に整体を行ないました

手の痺れ感や肩こりなど、疲れがたまってきたため数年ぶりのご来店、
の直前でぎっくり腰ならぬぎっくり背中に。。。
 
じっと立っているだけでもなんだかジンジンしてしまい、身体を倒したり捩ったりすると左の背中に激痛が起こります。そして首を上に向けても背中に響いてしまう状態でした。
 
※他の症状は、肩こり・手の痺れ感
 
さてその左の背中の痛み。例えば重心というか立ち方というか、体重を乗せる側によって痛みが変わります。例えば右足に体重を乗せてから、腕を横に上げて上から押して耐えてもらうと耐える事ができますが、左足に体重を乗せて行うとほぼ抵抗できません。

 

つまり左下半身へ体重がのせれず、ほとんど全ての動きを右足に乗せている

 

のです。これでは身体の癖が強くなってしまいますね。これは左の股関節を人工関節にした後、ひょんな事で転倒してしまい左の足首を骨折してしまった事も関連してそうです。
  
一度施術の前に、左足に体重を乗せて身体をゆらすこと1分

 

首の動きやバンザイが痛みなくやりやすくなり、そして身体を倒す動きでの痛みも激減しました。
  
さて今後は寝てからのテスト
  
両ひざを捻る・骨盤を捻る・お尻を上げる事で腰や背中の影響を見ますが、これでもそれぞれ痛みが出てしまいます。
  
色々な症状がありますが、まずは背骨の感覚が弱い所を、軽い刺激を行う事で起こします。

 

それだけでも太ももが柔かくなり、腰を捻る動作の痛みが減ります。
次には下半身からバランスの乱れを整え、これで捻る痛みはほぼ無くなりました。

 

後は細かく全身を見ていきますが、どうしても左下半身の力みが抜けないため、首の調整を行う事でさらに左右のバランスを整え、脱力を促通

 

これで下半身の力みも抜け、なぜか左手の痺れも抜けていました。
 

後は立ってのチェック
 
どう動いても痛みは起こりませんでしたが
ちょっと動きに物足りなさがあり

 

左腕の施術を追加
  
「あ、ない。無くなりました。」
  
とさらにスッキリした状態に。
やはりベット上だけでは十分にはなりませんね。
  
まずはぎっくり背中もおさまり、痺れもなくなり
健やかな状態になりました。
  
~札幌市円山公園の整体院~
フィジオウェルネスマルヤマ

施術メニュー

フィジオウェルネス マルヤマ

札幌市中央区南1条西25丁目1-17
Maruyama S1ビル3F
営業時間9:00〜21:00 ※当日のご予約は19:00まで
定休日不定休  E-MAILinfo@physiowellness.jp